令和3年5月23日のFP3級試験に独学で合格しました。
4月23日から勉強を始めたので、試験勉強期間はちょうど1ヶ月間
どのような対策をして合格に至ったのか、
実際の私が実際に使用したテキストや問題集、時間の使い方など
1ヶ月で合格した体験談を紹介します。
そんな疑問を解決できますので、ぜひ最後までお読みください
おすすめのテキストと問題集
1ヶ月あれば、テキストと問題集を使って、しっかりと対策をすることができます。
私が使用したテキストと問題集はこちら。できればセットで使用するのがおすすめです。
2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ] AmazonのFP試験の人気ランキング1位の定番テキストです。 このテキストで間違いないです! 図やイラスト、色あいもとっつきやすく、読みやすいです。 | |
2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ] 合格に必要な範囲を網羅していて、必要十分です。 午後の実技も私はこの問題集だけやりました。 分厚いですが、自分が受けない試験のページが多く含まれるので、 実際はそれほど多くないです。 ちなみに、私はFP協会の試験を受験しました。 |
最初にすること
テキストを読み始める前に、まずやっておくことがあります。
よく出る・頻出の項目をチェックする
上で紹介した問題集の各チャプタの最初のページに『頻出』『よくでる』などのマークがついている項目をチェックます。
テキストの該当の項目に『よく出る』『頻出』などは書かれていないので、問題集を見ながら、自分でテキストの該当の項目に『よく出る』などと書きこみます。
これをやっておくと、『ここは大事なところ』『必ず理解するべきポイント』と意識しながら読む進める事ができます。時短につながりますので、ぜひやってみてください。
問題集の自分が受ける実技試験のページに付箋を貼っておく
問題集には金財とFP協会の両方の実技の問題が収録されています。
そのため、自分が受ける問題だけに付箋を貼っておきます。
そのままにしておくと、まだやっていない問題がすごく多く感じて焦ってしまいます。
ですので、自分がやるのはここだけだよ、と付箋を貼っておくと焦らずに済みます。
学習計画の立てかた
予備に1週間残しておく
まず、テキストの目次に学習予定期間を書き込みます。
問題集を解く日数も含めて書いていきます。
23日間で全チャプタを学習できるように計画を立てます。
1ヶ月なので、残り7日間は予備と午後の実技の対策にあてます。
例:チャプター1 4月23日から25日
チャプター2 4月26日から27日
取り掛かるチャプタの順番は好きな順番でOK。
自分の馴染みのあるチャプタ、興味のあるチャプタから読み始めるのがいいと思います。
上の写真は私が実際に書き込んだ予定と実績(ふせんに書いた日付)です。1週間予備の日程でしたが、だいぶ予定より遅れてしまい、実技は2日、3日しかできませんでした。
予備を設けておいて本当に良かったと思います。
学習の進めかた
インプットとアウトプットを繰り返す
チャプタごとにテキスト読み(インプット)→問題集(アウトプット)を繰り返します。
最初のチャプタのテキスト読み(インプット)→問題集(アウトプット)
次のチャプタのテキスト読み(インプット)→問題集(アウトプット)
その次のチャプタのテキスト読み(インプット)→問題集(アウトプット)、と繰り返します。
過去問道場はITパスポート試験でもお世話になった、資格試験の神サイトです。
無料でたくさんの過去問演習に取り組むことができます。
会員登録をすると、自分の成長が見て取れ、苦手分野も把握できるので、絶対に取り組んでください!
ランダムで出題してどんどん解いていきます。もちろんまだ読んでいないチャプタは正答率が低いと思います。でも気にせず、解説を読みながら、覚えていくつもりで、どんどん解いてください。
テキストで学習したチャプタだけを指定して演習することもできます。
チャプタを読み進めていくと、すでに勉強したチャプタの内容をどんどん忘れていってしまいます。
問題集と同時に取り組むことで、勉強済みのチャプタの内容を忘れないようにすることができます。
隙間時間を制するものは資格試験を制す
しつこいですが、これが過去問道場。そして、隙間時間をとにかく過去問道場に捧げてください。
https://fp3-siken.com/kakomon.php
過去問道場は、スマホ・PC・タブレット、どれも対応しています。
隙間時間の過去問道場が、ぐんぐん実力をつけるので、スマホのホーム画面に追加して、ひたすら解く!とにかく解く!
テキストの読みかた
テキストを読む時は、身近な具体例に置き換えて読み進めます。
もし夫が50歳で死んでしまったら、長男が◯歳、次男が◯歳、、、遺族厚生年金と遺族基礎年金受け取れる?65歳で死んでしまった場合はどうか?
ノートは作りは最小限に
久しぶりに勉強する、となると、ついついノートに綺麗にまとめたくなります。
勉強すること=ノートづくり だった私は、中学生の時も高校、大学の時も、ノート作りを中心にしていました。
でもこれは間違いだったと今更ながら気がつきました。
効率の良い勉強はインプット3割、アウトプット7割、と言われています。
ノート作りは最小限。
問題集で間違ったところ、理解できないところ、どうしても一度ノートに書いて、頭の整理をしたいところ。それだけをノートに書きます。
ノートを書くときは、できるだけ自分のオリジナルの図解で、「つまりこういうこと」をまとめられるようにすると、かなり理解できるはずです。
苦手分野の克服方法
勉強方法を変えてみる
私の場合、金融資産運用とタックスプランニングが苦手で、すっかりペースダウンしました。
そこで、この分野はやり方を変えて、先に問題集から取り掛かりました。
問題を読む → テキストを調べながら解答する
これは、私が普段している仕事の方法に寄せたやり方です。
申請や問い合わせがくる→マニュアル・規則などを調べる→処理・回答する
テキストを読んで『あー、苦手』と思ったら、実際に問題にあたってみて、問題に解答できる知識だけを得るようにします。
- テキストで調べながら問題を解く
- テキストを読んでも分からない場合は答えを見て学習する
- 答えを見ずに自分の力で解いてみる
- 問題集の不出来な分野は間違ったところをノートに書いてから、もう一度自力で解いてみる
過去問道場でも繰り返し解いていくと、徐々に正答率が上がり、やる気も出てきます。
過去問道場の分野を絞って、苦手分野を重点的に解きまくって点数を取れるようにしていきます。
実技試験(午後の試験)の対策
午前の学科の対策がしっかりできていれば、午後の実技は2回くらい問題集の問題を解けば大丈夫です。
ほとんど同じようなパターンの問題が出ます。ただ、ちょっと引っかけのような問題も出るので、
日程に余裕がある場合は、過去問道場(実技)で沢山の過去問に取り組みましょう。
午前も午後も試験時間はたっぷりあります。
問題文をよく読んで、落ち着いて回答しましょう。
モチベーションを維持するには
勉強を続けるためには?
習慣化が大切です。1日に何時間もする必要はありません。むしろ、15分とか細切れの時間をできるだけ過去問を解くような習慣をつける。スマホを見たら→過去問道場
出勤前の1時間を勉強時間にする。カフェに寄ったら→勉強
出勤前にカフェ勉強。昼休みは過去問道場。通勤のバスの中でも過去問道場
夜1時間確保できると尚良いです。
私は勉強の習慣化で、新型コロナ発生以降、2020年から2021年で4つの試験に合格しました。
- ITパスポート試験
- FP3級
- 情報セキュリティマネジメント試験
- 基本情報技術者試験
やる気が出るものを見つけておく
それでもモチベーションが下がった時の対処
私の場合 韓国ドラマに逃げました。
でもそこで、『自分の道は自分で決める』『最後までやり抜く、できるまで諦めない』
どん底から這い上がる主人公の姿に励まされました。
ちなみにこの時見ていた韓国ドラマは『花郎(ファラン)』です。厳しい身分制度を乗り越えて、自分の道を進んでいく主人公の姿に勇気づけられました。
テキストにこんな付箋を貼って、テキストを開くたび、私も、自分で決めたことだから最後まで頑張るぞ、と後半は集中して頑張りました。
行き詰まった時は、息抜きをしましょう。
そして、挫折してしまう自分とはお別れしましょう。
人は1ヶ月で変われます。あと少しだけ頑張ろう。
SNSで宣言する
私はいつもインスタグラムの勉強アカウントで勉強したことなどをポストしています。
他の勉強アカウントさんの姿にも励まされます。
勉強の記録にも役立ちます。
ハマりすぎないように注意しましょう。
バエにこだわらないように。
資格の勉強の意外な効果を味方につける
FP3級のように、転職にはあまり役に立たない試験はモチベーションが下がり気味になります。
「簡単な試験なんでしょ?」「どうせ役に立たないでしょ」なんて心の声が聞こえたり、実際に言ってくる人もいるかもしれません。
でも勉強を続けること自体に意外な効果があります。
みなさんも、知識の習得以外のメリットを見つけて、こんな雑音は跳ね返してしまいましょう。
- 集中すると仕事や家庭であった嫌な出来事も忘れ、余計なことを考えなくてすむ。悟りの境地。
- 周りからの評価が気になってしまう人には、勉強して自分の目標に集中することで、雑音が聞こえなくなる
- 今を生きている実感を持てる
- 勉強を頑張っている姿を子どもに見せられる
- 脳が若くなる
- 自分の無知を知ることで、腰が低くなれる
- 傲慢さを手放せる
まとめ
FP3級は1ヶ月でもじゅうぶん合格できます。
テキスト・問題集・過去問道場の三種の神器と勉強習慣を身につけて、短期集中で一発合格しましょう
コメント