ITパスポート合格までの46日間を時系列で

ITパスポート合格までの46日間ITパスポート

アラフォー非正規のおすしです。

6時間勤務の事務仕事をしながら、小学生ひとり、中学生ひとり、夫の4人家族で暮らしています。

ゆくゆくはプログラミングや動画編集で副業をしたいと考えています。

スポンサーリンク

ITパスポート合格までを時系列で紹介します

ITパスポート試験は取得までにどのくらいかかるの

私がITパスポート試験を受験しようと決めたときから試験合格までの経緯を紹介します。

ITパスポートはストラテジ系・マネジメント系・テクノロジ系とあるのですが、私の事前知識はテクノロジ系のネットワークと情報セキュリティが少し、といった感じです。

これからITパスポートを受けようかなという方の参考になれば幸いです。

購入したテキストや詳しい勉強方法、取得のメリットなどはこちらの記事をお読みください。

最新ITパスポート試験対策2020/過去問だけじゃダメですよ
ITパスポートは意味あるの?難しい?どうやって受けるの?コロナ対策は?試験はどうやって受けるの?どのくらい勉強すればいい?アラフォー非正規が試験を受けて合格したのでレビューします

ITパスポート試験合格までの道のり/40代パート主婦の場合
  • 6月20日
    決意の日

    このころ、プログラマとして転職を考えていて、5月下旬から1ヶ月ほどprogateでプログラミングの学習をしていました。が、冷静に考えて、40代パート主婦が、プログラミングの勉強をしているとはいえ、まず能力的に証明できるものが必要になると。40代とはいえ、まだまだ進化できる40代ですよとアピール材料が必要だなと考えました。基本情報技術者試験はさすがにいきなり受けても厳しいので、かねてから気になっていたITパスポートの過去問道場でいくつか過去問を解いてみることに。すると、結構できたので、これは短時間でとってしまおうと、決意。

    Amazonでテキストと過去問題集をポチっと

  • 6月24日
    勉強開始・ストラテジ系

    1日年次休暇をとり、はりきってガストにこもってストラテジ系からテキスト通読1回目開始

    勉強やった気になる。

    主な仕事がある日の1日の流れ

    朝出勤前にカフェで15分~20分ほどテキスト読み

    仕事の昼休みに30分ほど、過去問道場(スマホ)

    帰りのバスでも過去問道場

    ※朝のバスはどうしても寝てしまう

    1日この流れで6月29日ストラテジ通読終了(開始から6日)

  • 6月30日
    マネジメント系

    マネジメント系の仕事をしたことはないけれど、進捗管理とか、スケジュール管理とか、普段の自分の生活にも役立てるのでは?と自分の生活に置き換えて考えてみると覚えやすいことが分かり、読んでて楽しかったです。

    ストラテジ系・マネジメント系は自分の職業経験とか業務経験だけでもだいぶ、「あー、あれのことか」と結び付けて学べてたので理解しやすかったです。社会人は勉強しやすいのではないでしょうか。逆に、高校生とか大学生とかまだ社会経験が浅い人には難しいだろうなと思いました。

    7月2日マネジメント系通読1回目終了(開始から9日)

    マネジメント系を読み進めつつ、過去問道場はストラテジ系・マネジメント系の分野指定モードで昼休み・帰りのバス、または帰りのカフェで復習を繰り返しました。

  • 7月3日
    テクノロジ系

    20代の後半にネットワーク系とか情報セキュリティの勉強をしていたので、ネットワークは結構自信がありました。が、過去問道場ではネットワーク系ばかりミスして、自信喪失。共通鍵暗号方式なんか、こんなに難しかったっけ?と「ちょっと何言ってるかわかんない」状態でした。

    10進数→2進数への変換はわかるけど、16進数とかはもう捨てました。

    データベースは考えれば分かる問題だったので、大丈夫でした。

  • 7月15日
    通読終了・試験日を予約

    通読1回目が終わり、試験日の予約方法を確認したところ、案外空きがないことが分かり、かろうじて開いていた8月8日に予約をとりました。(開始から21日)

  • 7月16日
    シラバス4.0用語

    購入した過去問題集にシラバス4.0用語がまとめられていたので、シラバス4.0用語の問題を解きつつノートを作成を始めました。やっぱりノートに書くと頭の入り方が違うなと実感。

  • 7月19日
    ストラテジ系・マネジメント系をすっかり忘れていることに気づく

    過去問題集にあった記述式の実力判断テストをしてみたところ、ボロボロに全くできず撃沈。シラバス4.0用語の勉強と同じく、ここからは覚えにくい用語(ストラテジ系中心)、シラバス4.0用語、セキュリティを中心に、過去問題集で間違ったところをノートにまとめていきました。

    ノートをとるとやっぱり記憶に残る!

  • 7月20日
    スキマ時間が超大事

    夏休み前。子どもたちの通信簿とり、期末面談の待ち時間も惜しく、過去問道場に取り組みました。このころ職場の引越しがあり気持ちもなんだか落ち着きませんでしたが、帰りにカフェで一息つきながら2回目のテキスト読みと苦手ヶ所のノートとりをしました。

    土日祝は家のことをしたり夫の実家に行ったり、ダラダラとドラマを見たり、時間をうまく使えない私。土日の勉強はほぼあきらめ、平日のスキマ時間を活用することにしました。

    5分のスキマ時間に過去問道場をする。これの繰り返し!長時間やっても頭に残らなかった

  • 7月23日
    子どもの夏休み突入で朝活できず

    いつもは朝6:50に家を出て、7:45~8:10に朝活ができていたのですが、子どものお昼ご飯を作ってから家を出なければならないので、朝活はあきらめて、最低でも過去問道場20問は解くというノルマを掲げました。

    本当に最低限の学習が続きました。(開始から29日)

  • 7月27日
    マネジメント系から再読み込み

    職場の引っ越しで朝活の時間が短くなったため、昼休み過去問道場20問をノルマに。

  • 7月29日
    焦ってくる

    あれも復習したいし、ここもノートにまとめたいしと焦ってばかりで手が進まず。過去問道場だけはノルマをこなす。

  • 8月1日
    試験1週間前なのに正答率下がる

    マスクがすごく苦しく感じて、快適なマスクを探した結果、スポーツも快適にできるよっていうマスクを購入。とても快適。

    過去問模擬練習もしないまま何を優先して取り組むか迷い、「もう過去問題集はやらないぞ」と決心

    しかし結局最終日まで、あれやったりこれやったりが続く・・・

  • 8月7日
    いよいよ前日

    CBTテストの模擬システムで一応練習。CBTは過去にも経験はあるけど、少し老眼が入っているので、見やすい文字の大きさを試したり、背景色・文字色をいじってみたり。

    あと、紙ベースのテキストやスマホの画面に慣れていると、固定されたデスクトップパソコンのモニターに問題が出題され、手元のメモ用紙に計算を書く、ということがとてもやりづらかった。問題文が頭に入ってこない。スマホやテキストは、ノートの左側に置いてできるけど、PCモニタはそうはいかないので、CBT模擬はやっておくべきです。

    CBT模擬システムで画面に表示されたの問題を解く練習をしておきましょう(目も疲れます)

  • 8月8日
    本番当日

    8:30集合、9:00スタートで、7:30頃から近くのカフェでスタンバイ。

    しかしここで、おなかを壊して、直前までトイレにこもっていました。

    ぎりぎりまで過去問道場したかったのに・・・

    なんとか、会場に行ったらおなかも落ち着き、無事に試験終了。

    1週間前からすごく焦ってしましましたが、なんだかんだで、結構いい点数取れました。

    (開始から46日)

    試験当日は余裕をもって会場に行きましょう。忘れ物がないように

ITパスポート試験はどんどん新しいシラバスにアップデートされていきます。
最新の情報をIPAのホームページで確認して、新しい範囲は重点的に対策してください。

【ITパスポート試験】試験内容・出題範囲

ITパスポート試験は学ぶ習慣をつけるのにちょうど良い難易度の試験

学ぶ習慣さえ身につけられれば、情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験へと難しい試験に挑戦していくことも可能です。

ITパスポート試験の同じような問題が応用情報技術者試験にも出題されるなど、ITパスポートは決して侮れない試験です。

ITパスポート試験をスタート地点として、あなたが新しい人生を歩んでいくことを願っています!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました